2019年8月~2020年1月のオープンアトリエ活動報告
ひとりの青年と、オープンアトリエをしました。
きっかけは、ひとりの青年(IDA専門学校グラフィックデザイン科のkakazutoくん)が
studiokuroberikaに興味を示してくれて、「企業訪問のお願い」というタイトルでホームページに連絡をくれたのがはじまりでした。
「うん?企業訪問?!こんな弱小起業のお店に?」と驚きましたが、お店に来てもらって話を聞くと
企業訪問して学校で発表する課題があり、それに加えて企業のブランディング提案や商品開発をしたりの課題があり、ぜひStudiokuroberikaに協力して協力して欲しいと。
「未来を担う若者にいわれたら、むげには断れないじゃないかぁ!!OK!!」ということで
約半年間、学校での発表会に向けて制作がスタートしました。
ミーティングを重ねつつ、月に2回ほど来てもらって、作品づくりと、
お店のロゴもつくってくれるというので並行してやってもらいました。
作品のデザインはKazutoくん本人で、制作については、kzutoくんができることは、やってもらって、私がしかできない作業が私がやりました。
失敗したことも共有して、何とか完成させた作品は3つです。
・ハイビスカスの陶板
・クローベーの陶板
・琉球藍染めボーダーTシャツ
もっと、ブラッシュアップして、販売も考えています。
Studiokuroberikaロゴもつくってくれました!

東京への就職が決まったKazutoくん。
将来は起業したいという目標も教えてくれました。
元気にしているかなぁ~!!!
コロナでいろいろ大変だけど、今できるところから、今しかできないことを
やっていって欲しいな。
私もまだまだできないことはたくさんあるけれど
今できるところから、今しかできないことを、やっていきたいな。
亀の歩みだけど…歩みを手放さずに…
がんばろう
私も勉強になったなぁ。Kazutoくんどうもありがとう!