妊婦さんの為の編み物教室。妊婦さんパワーは凄かった!

妊娠〜出産してからの私の記念すべき復帰第一戦!
妊婦さんの為の編み物教室は無事に終了しました。
独身の頃とは違い、育児と平行して、限られた時間の中での準備。
しかも、編み物は、今まで人に教えるという経験もなく…
妊婦さん対象だったので、お教室の時間を90分という時間にした為、
完成して持って帰ってもらいたいけど、90分ではとても難しい。
当日は、基本の編み方を覚えてもらって、
お家でつくれるように、どうにか伝えたい!
でも、それで満足して帰ってもらえるだろうか??
当日まで、とてもとても不安で、夢でうなされる日もありました…(汗)
さて、そうして迎えたお教室の日。
ど緊張の中。
妊娠10ヶ月のママさんお二人がいらしてくれました!
毎回、Kuroberika手芸教室に来てくれた方には
オリジナルメモ帳をプレゼントしています。
このメモ帳の中に少しだけ、作り方をのせていますが、
手芸教室における私のこだわりがあって、1から10までの作り方はのせていません。

ほとんどのワークショップでは、あらかじめ、材料が揃えられていて、
作り方も1から10まで決まっていて、パーツをそれぞれが選べる。
という感じのものが多いのですが、
私は、お家に帰っても、続けてやって欲しいので、
なるべく答えを準備しないように心がけています。
失敗を繰り返しながらも、完成できるように…
作り方に囚われずに、自分なりの方法で楽しめると、
その人のオリジナルなものが生まれてきます!
当日は、やはり、完成はぜず、
かぎ針編みが編めるようになるまでで終了しました。
そこで、一週間後にガールズスクエアカフェで
補講をすることにしまして…
また集まっていただきまして…

なななんと完成しました!

毛糸をかえるだけで、こんなに雰囲気が違います。

おぼっちゃまくんのような、UFOのような、キスチョコレートのような!

違う毛糸を一緒に編み込んで、おしゃれ!ベレー帽のようになりました。

プーさんのような耳付き帽子。
一週間の間に、こんなにたくさん編めるなんてすごいです!
私より、何かもう、断然すごい!!妊婦さんパワーはすごい!!
「もう、編み物はまってしまって、ジップロックに毛糸を入れて、湯船に浸かりながらも編んでいるんです」という、すごいハマりようの妊婦さんも…
夜中眠れない時も、編み物で気が紛れたり、不安なこと考えないで
ぼーっとできるからいい!というお話もいただきました。
お越しいただいて、本当にありがとうございました。
そんな嬉しいお話も聞けて、やってよかった!
私も、ほんの4ヶ月前ですが、妊婦時代を思い出し、
無事に生まれてきてくれたことに、感謝の気持ちと、幸せな気持ちになりました。
私は、分娩2時間でちょう安産だったので、
きっと、あやかって元気な赤ちゃんが生まれきますように☆
お祈りしています!
![IMG_1878[1].JPG](https://static.wixstatic.com/media/1c1ec3_f98650fc870547359568a4a5474978fe.jpg/v1/fill/w_450,h_338,al_c,q_80,enc_auto/1c1ec3_f98650fc870547359568a4a5474978fe.jpg)
お教室中、私の母がガールズスクエアのキッズルームでみのると遊んでくれました。母にも感謝。